診療案内

Treatment

幅広い症例に対応できる診療体制

当クリニックには地域に根ざした歯科医院として様々な歯の悩みをお持ちの方がご来院されます。
虫歯、歯周病をはじめとする一般的な症状から審美治療、口腔外科など専門的な領域まで幅広い症状に対応できる診療体制を整えております。

一般歯科

詳細はこちら

虫歯や根管治療(歯の根の治療)を中心とした、歯科診療で多く触れる機会のある症状に対応する診療科目です。各症状の進行の度合いに合わせ処置していきます。

審美治療・ホワイトニング

詳細はこちら

歯や口元の見た目の美しさを整えるために考えられたのが審美治療です。当クリニックでは天然歯のような美しさと頑丈さを併せ持つセラミック素材を取り扱っています。ホワイトニングも対応していますのでご相談ください。

小児歯科

詳細はこちら

乳歯をむし歯のまま放っておくと、永久歯や将来のお口に影響が出る場合があります。それぞれの成長過程に合わせた予防処置をご提案します。

歯周病治療

詳細はこちら

日本人の成人の多くが抱えていると言われる歯周病。歯ぐきの病気と思われがちですが、実は歯を失う危険性の高い病気の一つです。初期症状は気づきにくいため、セルフチェックと治療を通し、進行を予防していきましょう。

歯のメインテナンス

詳細はこちら

定期的に歯科医院でメインテナンスを受けることで、むし歯などを予防することが大切です。ホームケアのための歯磨き指導もお一人お一人に合わせて行っています。

インプラント

詳細はこちら

歯を失った箇所に人工の歯根(インプラント)を埋入し、噛めるようにしていくのがインプラント治療です。審美性、安定性が高く、自身の歯のような噛む感覚を取り戻したい方におすすめしています。

入れ歯(義歯)

詳細はこちら

当クリニックでは多くの入れ歯の選択肢を用意しております。入れ歯は使い心地や予算規模により適した素材が異なり、それぞれに特性があるため、カウンセリングを通し、患者様の希望に沿った入れ歯を提案します。

噛み合わせ・顎関節症

詳細はこちら

顎の痛み、カクカクという音がした場合は顎関節症の疑いがあります。放っておくと食事や会話に支障を来たしてしまいますので、早期の顎関節症治療を行っていきましょう。

その他の診療科目

口腔外科

口腔外科は虫歯、歯周病などを除いた歯及び、お口周りを対象とした外科処置を行う診療科目です。親知らずの抜歯などがよく知られています。
以下のような症状に対応しています。

  • 親知らずの抜歯
  • 顎関節症
  • 口内炎など、口腔粘膜疾患
  • 嚢胞(のうほう)
  • 口腔がん
  • お口周りの外傷、裂傷
  • 顎の骨の脱臼、骨折

歯周再生療法

歯周組織再生療法とは、歯周病で失われてしまった歯根膜や歯槽骨などの組織を回復する治療法です。リグロスやエムドゲインという専用の薬剤を使用します。患部に塗布したり投与したりすると、歯周組織が少しずつ再生していくのです。
特に重度歯周病の患者さんは歯肉退縮や歯槽骨が破壊され、ご自身の歯を維持するのが難しい症例も多くあります。歯周病の改善をめざすには、歯周再生療法のご利用をおすすめしています。

診療前の注意点

  • 再生できる骨の量や範囲には個人差があります
  • 再生療法後、人により痛みや腫れが出る場合があります
  • 口腔内の健康を維持するために、再生治療後は定期的なメンテナンスを必要とします
  • 患者様の持病によっては、エムドゲイン法による治療が難しいケースもございます

補綴矯正

「補綴矯正」とは、非常に薄いセラミックを歯に貼りつけたり、セラミックで作る被せ物を取り付けたりする治療法です。通常の矯正治療に比べると治療期間が短く、治療費も抑えながら歯の機能や見た目の美しさを回復できます。
どのような治療法の場合でもまずは精密検査を行い、歯の色や形、かみ合わせのバランスなどもチェックします。症例によっては歯の神経を取る根管治療の必要もあるため、わかりやすい説明や正確な治療の提供を常に心がけておりますので、安心してご利用ください。

診療前の注意点

  • 被せ物を取り付ける前には、健康な歯を部分的に削ることがあります
  • 歯に負担がかかる恐れがあり、長期的な使用には定期的なメインテナンスが必要です
  • 補綴治療は自費診療になり、保険診療に比べると費用がやや高額です

歯周形成外科

歯周形成外科では、歯周病の進行や生まれつきなど、さまざまな原因で歯肉退縮や形態異常が起きている症例に対応した治療を行います。
特に歯肉退縮は、歯が長く見えるなどの審美的な問題や知覚過敏の症状に陥りやすい状態です。外科処置により角化歯肉の除去や薄い歯ぐきを厚くし、お悩みの改善を一緒にめざしていきます。

診療前の注意点

  • 外科手術を必要とします
  • 骨量が回復するには個人差はありますが、約6カ月~1年以上かかる可能性があります
  • 歯肉の退縮具合によっては、十分な治療効果が得られないリスクがあります

ページトップへ戻る