歯科助手デビューするまで!受付・清水の研修日誌 Vol.2
受付 清水です🙇🏻♀️歯科助手講習会に行ってきました👣☀️歯の歴史についての授業では、日本最古の入れ歯は天文7年(1538年)に和歌山市、願成寺(がんじょうじ)の中岡テイ、通称仏姫(ほとけひめ)という尼僧のものだったと言われています。この頃は木床義歯(もくしょうぎし)といい、全て木(ツゲの木)で出来ていたといいます。写真を見た時はとても驚きました。 AEDの訓練や、心臓マッサージ、胸骨圧迫、人工呼吸...
歯科助手デビューするまで!受付・清水の研修日誌 Vol.1
受付の清水です☀️歯科助手の講習会に行っています。🦷🪥 虫歯になるまでの過程やどうすれば虫歯になりにくいのか、患者様の対応などさまざまな事をこの講習会で勉強しています。✏️患者様にアドバイスできる、そして、患者様の気持ちを理解できる優れた...
「歯の痛みのSOSで慌てたくない」という方必見!虫歯の応急処置と歯医者克...
「なんだか歯が痛い…虫歯が出来ている気がするけれど、歯医者にはちょっと・・・」と、思われている方って、実は多いのではないでしょうか。 虫歯の可能性に気付いて歯医者に行かなくてはと分かっていても、時間が取れないという理由で放ってしまったり、...